
庭に古墳のある珍しい家。郷土料理とジビエBBQ体験!
旧石器時代から人の営みがあった実り豊かな邑南町。豊かな人々の暮らし証拠となる古墳がなんと庭に残っています。その名は、「野伏原(のぶしばら) 古墳」。「のぶしの宿」の由来です。6世紀末~7世紀初頭の築造とされ、石室も今に残っています。
多趣味なお母さんが教えてくれるクラフトバックや古布細工、郷土料理。鍛冶職人だったお父さんが作った本格的なBBQ台で食べるジビエ体験などが楽しめる民泊施設です。
屋号 | のぶしの宿 |
家人 | 磯部宗治、マリエ |
住所 | 〒696-0506 島根県邑智郡邑南町雪田246-1 |
連絡先 | TEL.050-5207-5612(邑南町田舎ツーリズム推進研究会) |
宿泊料 | 5,000円 |
食事体験 | 朝1,000円、夜2,000円 |
体験(有料) | 野菜収穫、デザートづくり、餅つき体験、魚釣り、田植え、栗拾い、クラフトバッグつくり 体験料金1,500円~ |
宿泊定員 | 6名 |
送迎 | 大朝IC、道の駅瑞穂 |
ネット環境 | ネット 【○】/Wi-Fi 【○】 |
日本の歴史が今に残る。
清流に生息するゲンジボタル(県天然記念物)が舞う水どころ。また、米どころでもあるため、造り酒屋「池月酒造」が町にあります。実り豊かな町には、伝統文化が色濃く残ります。また、廃線となったJR三江線で最も有名な天空の駅「宇都井駅」が近くにあります。