絶景ポイント!
まずは邑南町の絶景ポイントを紹介! 邑南広域農道沿いの展望台からは於保知盆地を見渡すことができます。春または秋、昼夜の気温差が大きい日の早朝と条件が揃った時にのみ霧の海「雲海」を眺めることができます。



香木の森公園
ハーブの風に吹かれながらゆっくりとガーデンを散策。気になるハーブを見つけたらどんな香りがするか試してみよう!


大迫力の景観 断魚渓
江の川支流の濁川が流紋岩の岩肌を削ってできた渓谷で、魚が上がってこれないことにより、『断魚渓』という名前がつきました。
春は桜やつつじと新緑を、夏は小滝で飛び跳ねる鮎と清涼を、秋は紅葉、冬は山水画のような景観を、四季を通して自然を満喫することができます。


瑞穂ハンザケ自然館
国の天然記念物になっているオオサンショウウオ。
邑南町一帯では、オオサンショウウオのことを親しみを込めて『ハンザケ』と呼んでいます。この施設では、普段あまり見ることが出来ないオオサンショウウオを、邑南町の川を再現した幅約5mの大型水槽で飼育展示しています。
もっと満喫!


棚田百選の棚田 神谷棚田
邑南町上口羽にあるのが棚田百選に選ばれている神谷の棚田。
谷の下から見上げると民家が点在しており、生活観のある珍しい棚田です。赤い石州瓦の住居が棚田の魅力をより一層引き立ててくれます。

春には水田の脇の菜の花が満開になります

道路沿いの「神谷棚田」の看板が目印です!
もっと満喫!
天空の駅 三江線 宇都井駅
江津市~三次市を繋ぐ三江線、邑南町に唯一あるのが宇都井駅。
ホーム及び待合室は地上20mの高さにあり、高さとしては日本一となっている。

駅のホームがあるのは〇印のここ!別名「天空の駅」と呼ばれています。

宇都井駅

エレベーターやエスカレーター等の昇降機設備は無く、ホームに上がるには116段の階段を上がらなければならない。

長い階段の踊り場には地元の子供たちが書いた可愛らしいメッセージも!

登ったあとのホームからの眺め

三江線