2015年度のイベント情報
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 出羽地区商店街付近 邑南町山47-1 お問合せ 出羽公民館 TEL 0855-83-0912 |
![]() 5日:10:00~21:00 6日:10:00~3:00 |
---|
子どもが生まれた時にもらう長浜人形を旧山崎邸に展示します。お抹茶200円で提供します。
場所 山﨑邸 お問合せ 日貫公民館 TEL 0855-97-0902 |
![]() |
---|
満開の桜の木の下で舞う日貫の夜神楽。各種バザーあり。
場所 日貫小学校校庭
雨天時*日貫中央自治会館 お問合せ 日貫公民館 TEL 0855-97-0902 |
![]() |
---|
瑞穂5社中の神楽団と他地域2社中神楽団の共演大会。バザーあり。
場所 高原体育館 お問合せ 高原公民館 TEL 0855-84-0521 |
![]() |
---|
![]() チラシの拡大を見る(こちらをクリック) 場所 香木の森 お問合せ 香木の森クラフト館 TEL 0855-95-2369 |
![]() |
---|
耕作放棄地に植えた約1500本のハナモモの観賞を楽しむ「花桃まつり」川角集落
場所 邑南町上口羽40 お問合せ 澁野由孝 TEL 0855-87-0855 |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 久喜林間学舎 お問合せ 久喜大林銀山保全委員会 TEL 090-4651-1415 |
![]() |
---|
春を満喫する「市木春の山菜まつり」山菜料理や各種体験あり。
場所 クロスポート市木 お問合せ クロスポート市木 TEL 0855-85-0126 |
![]() |
---|
山林約2ヘクタールを希少植物の保護区にした「山野草の楽園」を公開。上旬はサルメンエビネや日本クマガイソウが見ごろ。期間中約150種1万株の花々が見ごろを楽しめる。
場所 服部導人さん宅の山林 お問合せ 服部導人 TEL 0855-84-0636 |
![]() |
---|
京都の葵祭の流れをくむ、約650年前から伝わる例大祭。見どころは、直径約4メートル、高さ5メートルの5色の短冊を吊り下げ傘鉾の練り歩き。その他にも神楽の奉納や田植えばやしや屋台等の出店あり。
場所 邑南町阿須那
賀茂神社周辺お祭り広場 お問合せ 阿須那公民館 TEL 0855-88-0001 |
![]() |
---|
20分食べ放題の摘み取り体験。(要予約)品種:紅さやか⇒高砂⇒佐藤錦⇒紅秀峰⇒正光錦⇒ナポレオン
場所 香木の森公園前
(石見雲海農園) お問合せ 石見雲海農園 TEL 0855-95-2035 |
![]() |
---|
ほたるの公園内の周辺では、川から無数のほたるが浮きあがるように見ることができる。その他にも里神楽や地元の食を楽しめるバザーあり
場所 はすみほたるの館周辺
長田川及び上流の戸河内川 お問合せ 邑南町役場
羽須美支所 TEL 0855-87-0222 |
![]() |
---|
毎年恒例の矢上にごり川で行われるほたる祭りです。地元青年部によるバザーもあります。
場所 矢上交流センター付近 お問合せ 矢上公民館 TEL 0855-95-1044 |
![]() |
---|
田植唄を歌いながら大勢で田植をする民俗行事
場所 井原地区内 お問合せ 井原公民館 TEL 0855-95-0301 |
![]() |
---|
矢上地区の伝統的祭り。「農家の宝」として神聖視されてきた牛馬の神、「大山神社」の例祭。飾り牛による「代掻き」、花笠・浴衣姿の町衆が腰に太鼓をつけ、五穀豊穣を願い、お囃子に合わせて踊り歩きます。
場所 矢上諏訪神社
雨天:農村環境改善センター お問合せ 矢上公民館 TEL 0855-95-1044 |
![]() |
---|
![]() PDFファイルはこちらをクリック 場所 水明カントリークラブ お問合せ 水明カントリークラブ TEL 0855-83-1811 |
![]() |
---|
![]() PDFファイルはこちらをクリック 場所 出羽橋周辺 お問合せ 主催:みずほ夏祭り実行委員会 |
![]() |
---|
鹿子原集落に残る護国豊穣を願う伝統行事。190年以上もの昔から続いており、島根県の無形文化財に指定されている。美穂両神社を皮切りに、腰に太鼓をつけた花笠・浴衣姿の男衆が乗馬姿のワラ人形を中心に繰り出し、独特の害虫退散を願う「虫送り唄」に合わせて行進し、町内各地で踊りを披露。
場所 美穂両神社⇒香木の森公園⇒矢上地区商店街⇒諏訪神社 お問合せ 矢上公民館 TEL 0855-95-1044 |
![]() |
---|
広々とした芝生の上でゆっくり摘み取り体験できる。摘んだブルーベリーで作るジャム体験や、石釜で焼くパン焼き体験、できたてのブルーベリージュースも飲食可。その他芝生でお弁当を食べたり、虫とりをしたり、ご家族で楽しめる。各種有料。
場所 ハッピーベリー農園
(邑南町下亀谷848-1) お問合せ ハッピーベリー農園 TEL 0855-83-0373 |
![]() |
---|
グリーンシーズンの営業を開始。全天候型キャビン付リフトでバイクと共に一気に標高1200Mへ!山頂からの眺望やMTBダウンヒル、ディキャンプ゚、川遊び、トレッキングドックラン、BBQ等夏山を満喫! ※期間中の営業は土日祝日と8月10日~8月14日のお盆期間のみとなります。 場所 瑞穂ハイランド
(邑南町市木6242-19) お問合せ 瑞穂ハイランド TEL 0855-85-1111 |
![]() |
---|
石見地域に伝わる全国でも珍しい「心優しいやまんば」の伝説をもとに開催されるお祭り。見所は、趣向を凝らした山車の競演。その他抽選会、やまんばよさこい、盆踊り、石見あらがね太鼓上演、餅まきなどあり。おいしいバザーなどあり。 場所 矢上小学校校庭 お問合せ 矢上公民館 TEL 0855-95-1670 |
![]() |
---|
![]() 高橋氏ゆかりの地である阿須那で学び、楽しみ一日を過ごしてみませんか? PDFファイルはこちらをクリック 場所 阿須那 お問合せ 主催:高橋氏660年記念事業実行委員会 担当:日高 TEL TEL:0855-88-0001 IP:050-5207-6000 FAX:0855-88-0002 |
![]() |
---|
各種食品バザー&神楽グッツの販売もあり。有料
場所 邑南町健康センター お問合せ 邑南町商工会
青年部瑞穂支所 TEL 0855-83-0028 |
![]() |
---|
恒例の羽須美地域の産業祭。神楽、コーラス、吹奏楽等の出演のほか、おいしいバザー&神楽グッツの販売あり。
場所 はすみリゾートセンター お問合せ 口羽公民館 TEL 0855-87-0919 |
![]() |
---|
広島、島根の神楽団による共演大会。バザーあり。 場所 邑南町羽須美体育館 お問合せ 雪田神楽団 TEL 080-5231-5771 |
![]() |
---|
農協産業祭と屋外ステージでの神楽共演大会。バザーもあり。
場所 邑南町JA島根おおち
石見支所特設ステージ お問合せ JA島根おおち石見支所 TEL 0855-95-1221 |
![]() |
---|
昔ながらの六調子神楽の共演大会。バザーもあり。
場所 日貫公民館体育館 お問合せ 日貫公民館 TEL 0855-97-0902 |
![]() |
---|
お正月の準備が何でも揃う歳の市。餅つきや石見和牛の串焼きなどもあり。
場所 道の駅瑞穂 お問合せ 産直市みずほ TEL 0855-83-1217 |
![]() |
---|
雪上バレー大会。バザーや早食い競争など催し物もあり。
場所 市木総合交流センター お問合せ 市木公民館 TEL 0855-85-0126 |