邑南町のイベント情報
邑南町内のイベントや、県外でのイベント情報を随時更新致します。
(場所日時は変更又は中止になる場合があります。)
過去のイベント一覧はこちら
【11月24日・25日】INAKAイルミ@おおなん2023 |
地上20mの日本一高い駅「旧JR三江線宇都井駅」周辺を地域の方が工夫を凝らして開催するイルミネーション。眼下に広がるライトアップされた田園風景は感動すること間違いなし!
昼間ののどかな風景と、夜の幻想的なイルミネーションを比べて楽しむのもおすすめです♪
日時:2023.11 24 Fri・25Sat 16:00~20:30
(日没より点灯)
場所:羽須美中学校グラウンド (島根県邑南町阿須那123)から シャトルバスをご利用ください。
※INAKA イルミ会場周辺は 駐車場がありません。
※路上駐車はご遠慮下さい。詳しくはチラシをご覧ください。
>詳細チラシ(PDFファイル)はこちら |
【11月19日(日)9:40~】第27回日貫大元神楽フェスティバル |
伝統的な六調子の神楽を是非お楽しみください!
入場無料
お問合せ:日貫公民館0855-97-0902
詳しくはチラシをご覧ください。
>詳細チラシ(JPGファイル)はこちら |
【10月21日(土)11:00~14:00】秋のフリマ |
邑南町の矢上地区戦略事業協議会主催のフリーマーケットイベントが開催されます。
ステージ発表や地元のグルメ、体験など大人から子供まで楽しめるイベントです。
是非お越しください。
場所:石見スタジアム芝生広場
>詳細チラシ(PDFファイル)はこちら |
【10月14日(土)17:00~】第四回 日和騒祭(ひわそうずきんさい) |
邑南町の日和地区のお祭りです。
今年はお笑いライブも開催します。
バザーやステージ発表、神楽など盛りだくさん。
是非お越しください。
会場:日和公民館
>詳細チラシ(PDFファイル)はこちら
|
【8月1日~9月29日】おおなん昭和のノスタルジア展 |
邑南町郷土館では、昭和の時代に使われた懐かしいものを集めたノスタルジア展を開催中です。
開館時間は9時から16時
土日祝と月曜午後は休館です。
詳しくはチラシをご覧ください。
>詳細チラシ(PDFファイル)はこちら |
【5月3日(祝)10:00~16:00】コイサイド フードフェス2023 |

邑南町口羽地区のゲストハウス「コイサイド」が2周年を記念してイベントを開催します。
ランチやカフェ、火起こし体験などがあります。
当日はコイサイドを開放して、出入り自由となっています。
皆さま、是非遊びに来てください!
>詳細チラシ(PDF)はこちら |
【4月1日・2日】長浜人形展 |

浜田市の長浜で作られた土人形で、日貫に伝わっているものを展示します。
4月1日 10:00~17:00
4月2日 10:00~16:00
場所:邑南町日貫 旧山崎邸(隅屋)
お問合せ:日貫公民館(0855-97-0902)
>長浜人形展のチラシ(JPG)はこちら |
【4月2日11:00~16:00】ひぬいひととき |

邑南町日貫の桜並木でのイベント
ふだんは散歩道の桜並木でちょっと特別なひとときを
各種バザーもあります。
場所:日貫小学校周辺
お問合せ:日貫一日(090-3632-4902)
>ひぬいひとときのチラシ(JPG)はこちら |
【2023年4月~9月】国指定史跡 久喜銀山 ワンコインガイド |

久喜銀山ガイドの会が、久喜銀山のワンコインガイドを実施します。
時間は9時30分から12時
料金は1人500円
日程はチラシをご覧ください。
前日の午前中までに「久喜銀山ガイドの会」までお申し込みください。 >ワンコインガイドのチラシ(PDF)はこちら |
【2023年3月12日・26日】出羽ひな街道 |

出羽の町の春の風物詩「出羽ひな街道」
通りに面した民家に飾られたひな人形。庭に、軒下に、縁側に。春の雅な散策はいかがですか?
■開催日:2023年3月12日(日)~3月26日(日)
■公開時間:10:00~15:00
■会場:邑南町出羽地区
>出羽ひな街道のチラシ(PDF)はこちら |
邑南町ってどんなところ
邑南町(おおなんちょう)は、島根県の中部に位置し、農業を基幹産業とする人口9,868人(令和5年3月末)、県内一の面積(419.3㎢)を誇る町です。古くからたたら製鉄が盛んな地域で、人々は広大な山を切り拓き、豊かな自然とともに暮らしてきました。
高原地帯にあることと水質のよさから、豊かな食材と食文化が育まれ、人々が営んできた伝統文化も現代に受け継がれています。

邑南町へのアクセス方法はこちら