2018年のイベント情報
![]() |
---|
![]() レストランバスとは、1階がキッチンになっていて、観光地を訪ねながらオープントップの2階席で食事を楽しむ、日本初の2階建て観光バス!浜田と邑南の旬の食材を使ったスペシャルコースと美しい石見の風景が特別な旅を演出します。 お問合せ 浜田市と邑南町との「食」を通じた観光・文化交流協議会 TEL:0855-25-9202 お申込先 株式会社GPA TEL:090-9680-8432 MAIL:tour@gpa-agri.com |
![]() |
---|
![]() INAKAイルミ@おおなんが開催されます。 場所 宇都井駅 お問合せ 邑南町役場羽須美支所 TEL 0855-87-0221 |
![]() |
---|
![]() 三江線宇都井でプチ鉄道博が開催されます。 場所 三江線宇都井駅 お問合せ 江の川鐡道 TEL 080-6269-8596(吉田) |
![]() |
---|
![]() 平成30年度 邑南町郷土館企画展「邑南町の神楽展」が開催されます。。 場所 邑南町郷土館 TEL 0855-83-1580 |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) お問合せは 邑南町観光協会 TEL:0855-95-2369 又は 邑南町役場商工観光課 TEL:0855-95-2565 |
![]() |
---|
![]() じげの五社中と招待社中共演。日貫大元神楽フェスティバルが開催されます。 場所 日貫公民館特設舞殿 お問合せ 日貫公民館 TEL 0855-97-0902 |
![]() |
---|
![]() 10日は農産物品評会や展示コーナー、11日は農産物即売会や、陰陽神楽共演大会が開催されます。詳しくはチラシをご覧ください。 チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 JA石見支店 お問合せ 島根県農業協同組合石見支店 TEL 0855-95-1221 |
![]() |
---|
![]() ~おいしいはつながる~今年のテーマは「麺」です。 チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 香木の森公園 お問合せ A級グルメ食の文化祭実行委員会 邑南町観光協会内 TEL 0855-95-2369 |
![]() |
---|
![]() 参加者募集中!要申込み・参加費2,000円・申込締切10月31日です。 チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 邑南町郷土館 お問合せ 邑南町教育委員会 TEL 0855-83-1127 |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 邑南町立羽須美体育館 お問合せ 雪田神楽保存会 |
![]() |
---|
![]() 2018ハンザケまつりが開催されます。 場所 山村開発センター(田所公民館) お問合せ 田所公民館 TEL 0855-83-0518 |
![]() |
---|
![]() 日和騒祭(ひわそうづきんさい)が開催されます。 場所 旧日和小学校 お問合せ 日和公民館 TEL 0855-97-0908 |
![]() |
---|
![]() 専用のレーンで紙飛行機を飛ばし、飛距離を競います。 場所 旧日和小学校校庭 お問合せ 日和公民館 TEL 0855-97-0908 |
![]() |
---|
![]() 前売券…2,000円、当日券…2,500円 小学生以下無料 前売り券予約およびお問合せは TEL:0855-83-0028(邑南町商工会 瑞穂支所) *ビデオ撮影可(指定場所にて1台につき2,000円) チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 邑南町健康センター「元気館」 お問合せ 邑南町商工会 瑞穂支所 TEL 0855-83-0028 |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 旧JR三江線口羽駅 お問合せ 江の川鐡道 TEL 080-6269-8596(吉田) |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 はすみリゾートセンター お問合せ はすみリゾートまつり実行委員会 TEL 0855-87-0140 |
![]() |
---|
![]() 詳しくはこちら(外部リンク) チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 宇都井駅 お問合せ 江の川鐵道・吉田 080-6269-8596 |
![]() |
---|
![]() ※参加費無料。要参加申し込み 9月14日(金)まで。 チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 瑞穂ハンザケ自然館 参加申込・お問合せ 邑南町田舎ツーリズム推進研究会 TEL 090-4147-7633 |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 邑南町阿須那邑南町立羽須美体育館 お問合せ 邑南町子ども神楽共演大会実行委員会 |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 矢上小学校校庭 お問合せ やまんば祭り実行委員会 TEL 0855-95-1044(矢上公民館内)または050-5207-2400(IP) |
![]() |
---|
![]() 一般公開初日の11日は、記念イベントとして、116段の階段に、宇都井の竹を使って、みんなでそうめん流しのセットを作りましょう! 竹を割って、節を取って、階段に備え付けます! 階段の折り返しの部品が難しいですが、地元の住民の皆さんと一緒につくってみましょう! 完成後はみんなで、そうめんを流して、味わいましょう! 各回20人が、一生に一度のレア体験できます! 申し込みはチラシをご覧ください! チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 邑南町出羽出羽橋周辺 お問合せ みずほ夏まつり実行委員会 |
![]() |
---|
![]() 当日は花笠に浴衣、紅たすき姿の若衆が腰に太鼓を付け、乗馬姿のワラ人形を中心に繰り出し、三穂両神社から出発。独特の「虫送り唄」に合わせて行進し、矢上地区数ヵ所で害虫退散を願い踊りを披露する。最後に一行は諏訪神社の境内で踊りを奉納し、害虫が付いた短冊と花笠の飾りを境内で焼き払うことで、害虫退散と五穀豊穣を祈り、行事を締めくくる。 日時:7月20日(金) 時間・場所:13:00~18:00頃 13:00~ 鹿子原集会所 13:30~ 三穂両神社 14:30~ 香木の森公園 15:00~ 矢上商店街(数ヵ所で踊りを披露) 17:30~ 諏訪神社(祭典も行われる) お問合せ 矢上公民館 TEL 0855-95-1044 |
![]() |
---|
![]() チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 邑南町布施地区 お問合せ 銭宝山野草の会 TEL 0855-84-0239または0855-84-0636(服部) |
![]() |
---|
![]() 駐車場は3か所(120台分)ご用意しております チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 川角集落 お問合せ 口羽をてごぉする会 TEL 0855-87-0501 |
![]() |
---|
![]() スタンプラリーや作品展などのイベントも開催します。 チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック) 場所 邑南町出羽地区 お問合せ 出羽公民館 TEL 0855-83-0912 |