2019年のイベント情報
過去のイベント一覧はこちら
【日本酒×A級グルメin香夢里】 |
【延期】
新型コロナウィルスの影響を考慮して延期とします。
開催日は未定ですが、決まり次第お知らせいたします。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
邑南町内3つの酒蔵が集合して、A級グルメのディナーイベントを開催します。
日時:3月21日 18:00から
場所:レストラン香夢里
料金:8,000円税込
>詳しいイベント情報PDFファイルはこちらをクリック
お問合せ PDFファイルをご参照ください |
【令和元年邑南町神楽大会・秋祭り】 |
10月3日から秋祭りが各地ではじまります!
予定表の日程をご参考に是非秋祭りをおたのしみください。
>予定表PDFファイルはこちらをクリック
お問合せ 各開催場所によってかわるためPDFファイルをご参照ください |
7月20日(土)13:00~18:00頃 【鹿子原の虫送り踊り】 |
邑南町矢上鹿子原集落に200年以上続く害虫退散と五穀豊穣を願う虫送り行事。
当日は花笠に浴衣、紅たすき姿の若衆が腰に太鼓を付け、乗馬姿のワラ人形を中心に繰り出し、三穂両神社から出発。独特の「虫送り唄」に合わせて行進し、矢上地区数ヵ所で害虫退散を願い踊りを披露する。最後に一行は諏訪神社の境内で踊りを奉納し、害虫が付いた短冊と花笠の飾りを境内で焼き払うことで、害虫退散と五穀豊穣を祈り、行事を締めくくる。
■日時:7月20日(金)時間13:00~18:00頃
13:00~ 鹿子原集会所
13:30~ 三穂両神社
14:30~ 香木の森公園
15:00~ 矢上商店街(数ヵ所で踊りを披露)
17:30~ 諏訪神社(祭典も行われる)

日時 7/20(土)13:00~1800頃 お問合せ 矢上高民間 TEL 0855-95-1044 |
6月8日(土) 【ほたる祭り】 |
邑南町羽須美地区で「ほたる祭り」が開催されます。
各種バザーや邑南町の自然写真展、ハンザケの赤ちゃんの展示を予定しています。
あわせて「里神楽」の公演もあります。
詳細はチラシPDFファイルをご覧ください(こちらをクリック)
場所 ほたるの館 お問合せ 邑南町役場羽須美支所 TEL 0855-87-0224 |
4/6~4/17頃が見頃です 【花桃を愛でる2週間】 |
今年も花桃の季節がやってきました。今年は森林組合にお願いして、竹林を伐採し景観整備も整いました。
昨年までとまた一味違った花桃の風景をお楽しみいただけると思います。
駐車場は4か所(120台分)ご用意しております。
詳細や案内MAPは、チラシPDFファイルをご覧ください(こちらをクリック)
場所 川角集落 お問合せ 口羽をてごぉする会 TEL 0855-87-0501 |
2019年3月29日(金) 10:00~14:00 【出羽ひな街道~花見茶会】 |
お雛様に囲まれてお茶を一服いかがですか?
チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック)
場所 出羽公民館 お問合せ 出羽公民館 TEL 0855-83-0912 |
2019年3月16日(土)17日(日) 10:00~ 【旧庄屋屋敷山﨑邸改修記念イベント】 |
旧山﨑邸の改装完成を記念して「旧庄屋屋敷山﨑邸改修記念イベント」を2日間開催いたします。
チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック)
お問合せ 日貫公民館 TEL 0855-97-0902 |
2019年3月9日(土) 9:30~12:00 【春の生き物観察会】 |
身近な自然との触れ合いを通じて、自然の大切さを知っていただく「邑南自然を知る研修会」。
どなたでも参加できますのでお気軽にお申し込みください。
チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック)
お問合せ 邑南町田舎ツーリズム推進研究会 TEL 050-5207-5612 |
2019年3月4日(月) 18:30~21:00 【通訳ガイド研修】 |
外国人観光客を迎えるための通訳ガイド研修を行います。
英語が話せなくても大丈夫!語学勉強を始める第一歩を踏み出してみませんか?
チラシPDFファイルを見る(こちらをクリック)
お問合せ 邑南町田舎ツーリズム推進研究会 TEL 050-5207-5612 |
邑南町ってどんなところ
邑南町(おおなんちょう)は、島根県の中部に位置し、農業を基幹産業とする人口9,868人(令和5年3月末)、県内一の面積(419.3㎢)を誇る町です。古くからたたら製鉄が盛んな地域で、人々は広大な山を切り拓き、豊かな自然とともに暮らしてきました。
高原地帯にあることと水質のよさから、豊かな食材と食文化が育まれ、人々が営んできた伝統文化も現代に受け継がれています。

邑南町へのアクセス方法はこちら