次(じ)の日祭り

写真:次の日祭りの傘鉾、練り歩きの様子
写真:次の日祭りの傘鉾、練り歩きの様子
写真:次の日祭りの傘鉾、練り歩きの様子
jinohimatsuri01
jinohimatsuri02
jinohimatsuri03
previous arrow
next arrow
jinohimatsuri01
jinohimatsuri02
jinohimatsuri03
previous arrow
next arrow

京都の「葵祭」の流れをくむ、約650年前から伝わる「次の日祭り」は、羽須美地域阿須那にある賀茂神社の例祭で、毎年5月21日と22日に開催されます。
21日の「傘鉾(かさほこ)の奉納」では、色とりどりの短冊を吊り下げた直径約3.5m、高さ5m、重さ40~50kgの大きな傘鉾を氏子たちが「わっしょい、わっしょい」と掛け声を掛けながら神社前の通りを駆け抜けます。道幅いっぱいの傘鉾が路地を行き来する様は迫力があります。
夜は神楽の奉納が行われ、翌日には田植えばやしなどの催しが行われます。
奉納神社である「賀茂神社」の境内には国の重要文化財である「板絵著色神馬図」の複写版が掲示されています。

名称次(じ)の日祭り
開催場所〒696-0501 島根県邑智郡邑南町阿須那3 賀茂神社周辺
開催時期5月21日~5月22日
公式サイト等
備考
お問合せ阿須那公民館 TEL:0855-88-0001
邑南町観光協会の記事のシェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!